メディアミックスの功罪


PS2Fateが発売になって、
こんな紹介記事や、
ファーストレビューがチラホラ出てきてますが、
ラノベ読みの方にも、始めている方が居ますね。
平和さんとか。


んで、中でも目に付くのが、
「ゲームの方は初めて」みたいな記述をされてるサイトがある事です。
奈須きのこ作品の批評ををするのに、type moon作品をplayしてないのはバランスに欠けるのではないか?」
と思うのですよ。*1


そこで、この記事ですよ。*2
私みたいに雑食なオタクは、「アニメ版ハルヒ」は諸手を挙げて賛成なんですが、
純粋な読書家よりなhobo_kingさんには、違和感があった様です。
ここらのすり合わせの技術は、読み手の属性によりスキル獲得コストに差が出るのかな?


ハルヒ」を筆頭に、最近の「京アニ」作品は、
奇跡的なまでに原作に配慮のされた「愛のある」作り方をしている
と言うのが、アニメ側からの見方ですね。*3
この手の原作付きアニメの製作意図はファン層を広げるためにあるので、
その意味で「ハルヒ」のアニメ化は成功例でした。


ハルヒ」ではコミック版もありますが、
アニメの前後で別シリーズと言うか、違う漫画家で出版されてます。
前の方*4は、黒歴史として無かった事にされていますから、スルーの方向で。(笑)
問題は後期の方*5
大元の小説版を原作にしているのは当然だが*6
読者の空気*7やアニメ版の影響が無いとは言えない状態。まぁ、掲載紙がエースなんで仕方ないか。
ココで言う「原作」が小説本文だけでなく、挿絵も影響があるのがラノベの特徴。


ココまでは、原作ファンにも受け入られ易い部分、
問題は外伝扱いのドラマCD*8
アニメ版からのスピンオフなんですよね。一応原作者チェックは受けてるはずですが、
原作から入った人間には「ソコを膨らますか?」的な想いはあるので、未聴。ゆえに批評できず。


あと、「ハルヒ」ではまだ無いけど「ゲーム化」はどうしましょう?
「シャナ」は微妙な雰囲気でしたが、コンシューマーゲーム機を持っていないので、これまた評価できず。
「売れた」とか、「プレイした」とか言うのを見かけないところを考えると…*9





「実写化はほとんどの場合論外。」と言う立場ですが。
それ以外なら、まぁ何とかOKなんですが、先にも書いたとおり、
「何が原作か?」もしくは「どの作品を基準にするか」が問題だと思いますね。


ラノベから他メディアへの視点で書きましたが、
逆に、
ゲーム*10、コミック*11やアニメ*12側の原作からのノベライズやスピンオフ小説を評価しないと、
いけないでしょうね。


また、メディアミックス前提で企画立てて、シェアワールド的に同時発生も出てくるだろう
(コミックでは既に確立されているからにはラノベに持ち込まれるのは時間の問題)


あと、極まれな例として、模型雑誌からの作例を使っての独自世界表現のための小説もある*13


とにかく、「ラノベ絡みのメディアミックス」と区分けした中でもコレだけ多岐に渡るのだ、
結局、作品個々に評価して行き。
納得できる範囲で、他のジャンルにも手を出すのが良いのかも知れない。

*1:未成年なら仕方無いが

*2:この記事のおかげで全面改稿ですよ。

*3:2ちゃんねる等で『らき☆すた』への、「京アニらしくない」vs「らき☆すた読んでから話しろ」論争は外野としては面白かった。勝ったのは後者であろう。

*4:涼宮ハルヒの憂鬱 (1) (角川コミックス・エース)

*5:涼宮ハルヒの憂鬱 (1) (カドカワコミックスAエース)

*6:ジブリが絡むと、この当然が当然でなくなる事がある

*7:長門人気とか

*8:この辺涼宮ハルヒの憂鬱 ドラマCD サウンドアラウンド

*9:アニメやコミック版はそれなりに評価されてるだけにね。

*10:クレギオン』シリーズ。『隣り合わせの灰と青春 』。読んでないけど『月姫』アンソロジー

*11:ジャンプ j-BOOKSや、『くじアン

*12:一連の『ガンダム』ものや『R.O.D.』

*13:コレ

ガンダム・センチネル―ALICEの懴悔

ガンダム・センチネル―ALICEの懴悔