色々と考えてみる・・・

名曲『ブラック★ロックシューター*1のBand Editionがアップされて、
約10日で100もの関連動画が出来てる

D

  1. 初音ミク*2でオリジナル曲を発表、
  2. 「歌ってみた」や「動画をつけてみた」を作成
  3. 人気と曲の良さに惹かれて「演奏してみた」が、やや遅れて出てくる
  4. 「演奏してみた」をベースに「歌ってみた」り、以前の作品と合成編集した作品がアップ

このエコシステムがニコニコ動画ではうまく機能してるね。


いや、別に「ミクオリジナル」に限った話ではない『東方』や『組曲』シリーズも基本は同じだ。*3
この辺の「音楽『制作』に関する大衆化」は在る意味「文化的インパクト」が大きいと思うのだが、
既得権益しか見えてない『業界人』にはどう思われているのやら・・・


オマケ
基本的に「こぞうさん」向けで、
D

アイリッシュな楽器で『東方』の楽曲である「上海紅茶館」を演奏してみたもの。
同人ゲームの音楽をアイリッシュな楽器で演奏なんて、数年前ならまずあり得ないし、
あったとしても広く知れ渡る事はなかったはず。
ニコニコ動画を始めとする「動画共有サイト」の効果ですね。
ちなみにこの作者のマイリスト

*1:略して『BRS』原曲はこちらD

*2:正確には『VOCALOID』だろうが実際にはミクが質量共に圧倒しているのでこの表記です

*3:ただし、東方はZUNさんが居てこそだし、組曲はそもそものオリジナルが在ってこそ